2010年7月16日金曜日

現在午前3時すぎ!

昨年に続きワタナベエンターテイメントカレッジ様の本番が午前1時ぐらいに終わり、今やっと片付け終わった所です。あとはまた7時から搬出〜!眠いです。これからしばらくはこんな生活が続きます!頑張らねば!

2010年7月7日水曜日

現在、晴海!

今日は水際危機管理訓練で晴海埠頭に来ています。雨がすごいですがイベントと違って中止はありません。ではこれから仕込みましょう!!

2010年6月29日火曜日

東京フラフェスタin池袋2010のリーダー説明会


先日池袋で東京フラフェスタin池袋2010のリーダー説明会がありました。もう1ヶ月もありませんが出演団体87チームのリーダーの方に集まっていただき、御礼のご挨拶をはじめルール説明等々がありました。わたくしの今回の役目は運営と音響です。これからの1ヶ月は87チームの方々が気持ちよく踊れるように仕込みをしていくだけです。(簡単に書いてますが毎日ちょこちょこと精度を高めていくのでもの凄く大変です)でも昨年よりスタートが早かったので・・・。でも花火やらよさこい、式典の台本など同時進行なのでどうなることやら!?がんばりましょう!

2010年6月23日水曜日

ブログの勉強会!

只今、東松山の逸品の会でブログの勉強会をしています!これで上手になるのかな?!

2010年6月17日木曜日

制作作業


今年も「東京フワフェスタin池袋’2010」が来月開催と差し迫ってきました。実行委員会議用と現場用の資料の制作を夜な夜な作業しているところです!今年は27インチの画面なので沢山ファイルを表示しても楽々作業がはかどります!でも徹夜はしたくないです!

2010年6月7日月曜日

イスの回転

やっとTJライナーのイスの回転を録ることができました!でも携帯からなので画像が雑ですみません。

2010年5月25日火曜日

東松山法人会


昨日、東松山法人会の講演会を聴きにいきました。講演者は元はとバスの社長の宮端清次先生でした。倒産寸前のはとバスをいかに立て直したか、また更に増益ができたことなど、とても昔東京都庁の職員だとはわからない講演内容でした。話を思い出して考えてみると当社も・・・。やはり難しい判断ですね。新しいバスは利益を生みますが、新しい音響機材では利益を出せませんからね。でも壊れる前には買わないといけませんね。宮端先生、ありがとうございました。