炭焼きおじさんの日々徒然
埼玉・東京を中心にイベントや音響の仕事をしていいます
Facebook
Hiroshi Haraguchi
|
バナーを作成
2010年1月31日日曜日
嵐山PA
渋川まで打合せに行った帰りに嵐山PAにて昼食を。定番の嵐山定食を食べました。モツ煮がついていて唐揚げも!美味しい定食でした。
2010年1月4日月曜日
ふくろう!?
昨日も浜離宮で放鷹術の仕事にいってきました!詳しくはReportに掲載いたします。今日は珍しいふくろうの写真です。結構羽をひろげると恐ろしく大きいです。眼力もすごいです。間近でみるともっと怖かったです!
2010年1月3日日曜日
一富士二 "鷹" 三茄子
2010年、最初の仕事は都内の浜離宮恩賜庭園での「
諏訪流放鷹術の実演」でした。目の前で大勢の鷹匠さんが自分で調教している鷹などで技の実演を繰り広げてました。写真は隼科の仲間で「チョウゲンボウ」という鳥です。近づくと突かれるというのでこれ以上は近づけませんでした。最近は夜、夢も見なくなってしまったので本物の”鷹”を見られたのは縁起物としては良いのかもしれませんね!
2010年1月1日金曜日
スタート
あけましておめでとうございます。今日から2010年ですね!昨年はおかげさまで忙しくさせていただきました。ありがとうございました。さて今日は元旦ということで初詣に行ってきました。かみさんと結婚前からなので10年以上になりますか・・・、日高市にあります「高麗神社」です。今年は昨年より人ごみが少なかったような気がしますが、無事に初詣をすましてきました。「高麗神社」は普段の日も営業途中に寄ったりしており、静かな・そして爽やかな空気を吸っていつも活力をいただいている心を元気にしてくれる場所です。明日は今年最初の現場に行きます。本年もよろしくお願いいたします。
2009年12月31日木曜日
いつも・・・
2009
年12月31日、今年も最後の日となりました。あと数時間で2010年です!先ほど新しい手帳に替えました。今度も糸井さんプロデュースの「ほぼ日手帳」です。毎年いろいろと決めごとを考えているのですが最後まで出来た試しがありません(恥)。まぁでもそんなもんかで毎年終わってしまっていつも大晦日に後悔を・・・。そんな時に「ほぼ日手帳」の梱包されていました箱の裏に写真のとおりの良い言葉が載ってました。これはまさしく自分に対してのお言葉でした。とにかく来年、2010年もひたすら頑張りますのでよろしくお願いいたします。
2009年12月30日水曜日
そば
年越しにはまだ早いですが一足先においしいそばを食べてきました。場所は毛呂山町の「田中屋」さんです。全て手打ちでコシのあるすんごくおいしいおそばでした。私は今日、「天せいろ」を注文しました。娘たちは「ざる」に「とろろそば」を注文してました。いや〜美味しいですね!見事な味でした。来年もこよっ〜と!それでは良いお年をお迎え下さい。
2009年12月28日月曜日
写真
先月、京都へ行ったときの写真を整理していましたら清水寺でおもしろい写真を発見しました。毎年行われる「今年の漢字は」というもので、清水寺に応募箱がありました。こんな箱に観光客や京都市民が来て応募して決まるのか?結構原始的な手法なんだな〜と感心してしまいました。ただ紅葉の時期と神社の中にあったので黄色い箱がすごく目立ってました。ちなみに今年は「新」でした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)