2011年4月29日金曜日

やきとり「桂馬」と○○大王!?

 先日、群馬から後輩が来社したので夜にやきとり「桂馬」へ連れていきました!東松山のやきとりは初めてということで「美味しい!」を連発して食べてました。(ほんとは何を食べても美味しいといっているが・・・)。でも震災で自粛自粛といってますが街中はガラガラ!逆にこんな時はお金がまわるように少しさわいでもいいのかなと思います。コミヤくんまたいきましょうね!

2011年4月22日金曜日

焼き肉れすとらん大幸

豚焼肉ボリュームランチ

彩来留縁び
昨日はお昼にと同じ逸品の会の会員の「焼き肉れすとらん大幸」さんへいってきました!昨日は朝9時から下調べということで市内をグルグルと。お昼にはお腹がペコペコになってしまったので「焼き肉れすとらん大幸」さんへ寄りました。食べたのが豚焼肉ボリュームランチをいただきました。お昼から焼肉なんて豪勢ですね!でもみんながお金を使わないと復興もできないですからね!みなさんもたまにはプチ贅沢をしてみませんか?そういえば東松山市商工会の方もプチ贅沢しに来てました。帰り際に店長の大澤さんに海苔をうま〜く配置した「彩来留縁び」をお土産にいただきました。おやつの時間に食べましたが辛味噌が入ったお酒が飲みたくなるような美味しいおにぎりでした。ありがとうございました。

2011年4月20日水曜日

商用電源周波数

今日は少しまじめなお話です。この大震災で注目された電源の周波数、静岡の大井川を挟んで東が50Hz、西が60Hzとなっています。現在身近では50/60Hzが併用の表記をされますが蛍光灯のベースとなる方には安定器が組み込まれていて50Hzと60Hzで使用が分かれてます。(埼玉に住んでいますと普通に50Hzです)今ではほとんど見かけないオープンリールデッキという機材がありますが、この仕事を始めた時(26年前!!)に静岡の掛川市でアンパンマンショーをしにいったとき、始めてこの周波数という存在を知りました。機材が足りなくて別の会社に取りにいったときにそこの会社の人が「アレの変換はしたのか?」と・・・。アレってなんぞやですかとたずねますと、オープンリールデッキについている「プーリー」というテープを挟んで送るゴムのローラーのことだったのです。西と東ではこのローラーの口径の大きさが少し違うのだそうです。ちなみに50Hzの機材を60Hzで使用すると早く再生されます。こちらで1分のものを再生すると西側では10秒近く短くなります。このことから周波数によりモーターの回転数が変わってしまうという現象がおこります。また最近の記事の中で「パソコンやデジカメの充電なんか関西へ持っていっても平気なのだから、60Hzの関西電力からの電気をそのままもらえればいいんじゃないの?」などと書き込みがありますが、全家庭の蛍光灯の取り替えなんて簡単にはいかないのです。
最後にその昔の全国ツアーではこのプーリーを両方持っていって新潟から金沢に移動したあとやグルーとまわってきて名古屋から静岡に戻って来たときはこのプーリーを交換して現場をこなしてました。翌日の移動の場合、これを忘れてしまい歌手の方から「早いんじゃないの?」とうっかりすることもたまに(多分)ありました。※レコードプレーヤーのベルトドライブもこのたぐいですね。

2011年4月12日火曜日

ザ・コピーライティング

 今日は勉強のお話です。少しヒマな時間がたくさんとれそうなので以前購入した本を読み始めました!なにしろページ数が半端でありません。426ページ!!写真でも見て解るように76年前に書かれた広告業界では究極の参考書と言われているものです。前に読んだのですが100ページぐらいで・・・、だめですね。今回は再挑戦です。

2011年4月1日金曜日

ちょっとずつ・・・

 自分にできること?・・・。被災地への出来る事なんてかなり少ないと思います。カセットコンロも、ホッカイロもいろいろと送りましたがもう何もでません。たぶんみなさんもそうだと思います。でも市役所やコンビニに置かれている募金箱におつりを少しずつ募金しています。何事も継続です、一時だけではなく何年もかかる復興に少しでも役に立てればと小分けですが気持ちも含めて送ります。みんなでやればでっかいですね!(元気玉ですね)先日、iTunesで「Songs for japan」を購入しました。久しぶりにレッチリを聞いて朝から少しゴキゲンになりました。よし今日もがんばろう!!